皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、画像、そして、冗談、ダジャレ抜きのブログを
お送り致します。
前回は、東日本大震災の時でした。流石にもう暫くは、
こんな形で皆様に、お話しする機会は滅多に無いかとは
思っていたのですが…。
勿論、世の中は順風満帆な人生でないのは百も承知。
しかし、人生は時として余りに多くの、そして厳しい試
錬を私達に与えるようです。志村けんさん、岡江久美子
さんと言った有名人の方々もそうですが、このブログを
ご覧の皆様の中には、身内、友人の中にコロナウイルス
の犠牲になられた方もいらっしゃると思います。
私たちの歴史は考えると、国や人種だけでなく、細菌
やウイルスとの戦いでもありました、天然痘、ペスト、
、梅毒、そしてインフルエンザ。
残念な事ですが、これらの感染症は天災だけでなく、
多分に「人災」の要素が大きく関わっていました。
今回のコロナウイルスも例外では無いかもしれません。
正直、今回の「非常事態宣言」が終了しても、コロナ
ショックは当分、収束しない筈です。ワクチンが完成
するその日まで。
そして、ふと考えるのですが、これからの私達の解決
策は、案外、当のコロナウイルスにあるような気がす
るんです。「ウイルス」が地球で最も長く、そして
幅をきかせて生存できたのは「変化」だという事が。
どこかの科学誌だと思いますが、「種」の保存に重要
な事は、強さや賢さでなく、「環境の変化」に優れる
点だそうです。
随分と「風呂敷」を広げた話になってしまいました。
しかし、これをきっかけにどんな些細な事でも、私達
が良い方向に「変化」できるように、共に頑張れれば、
それなりに良い人生が待っているかもしれません。
ホテル白川郷は、今日も変わらず営業しています。
より良く「変化」した皆様をお待ちしております…。
20/04/25 20:53:18
|