
皆様!緊急事態宣言も殆どの地域で終了している反面、
東京を含めて、未だに新規コロナ感染の方が報告されて
います。もうひと頑張りです!
さて、今回はそういった事態も考慮し、何か家庭で気軽
にできる事と思ったのですが、生憎思い付きません。
そこで、シュミレーションゲーム(ロールプレイング
ゲーム)の類でお話しします。
しかし、実は私、ゲームに夢中だったのはファミコンと
スーパーファミコンのみでしたので、当然ですが、かな
り懐かしい(若い世代の方は?と言った)内容になりま
す。何卒ご了承を。
では早速、オススメのゲームですが、歴史マニア(兼
スイーツマニア)の私より、こちらです。
水滸伝(1988年)と大航海時代T(1990年)
上記の2つをお薦めする理由ですが、ルール上、タイ
ムリミットが有る事です。
ですので、プレイ中に主人公は勿論、他の登場人物が
寿命で亡くなる事は無いので安心です。
(但し、水滸伝では猛獣退治や戦争、大航海時代では
同じく海戦や船の難破等でやられてしまう事はアリ)
この手のゲームをプレイする点で重要なのは、「余り
細かく拘らない。」これに尽きます。
事細かくプレイするとターン数(時間)が掛かります
し、何より場合によってはかなりのストレスです!
この2つのゲームは、上手くいかない場合、やり直し
する決断がし易いですし、何回も繰り返しても時間が
短くて済みます。
猛者の皆様は、中古ファミコンを購入して楽しむかも
しれません。(かく言う私も数年前に秋葉原のスーパ
ーポテトというお店でスーパーファミコンを購入)
もっとも、中古ファミコンは他でも販売してますし、
パソコンやスマートフォンでもプレイ出来るようです。
若い世代の皆様も「あつまれどうぶつの森」の次は、
こんなゲームでプレイしてみては?
あんまり頑張りすぎて、ファミコン(スマートフォン
やパソコン)の傍らで電源ONのまま、一晩寝たまま
にならない様にお気を付けください。
※水滸伝と大航海時代Tの裏オススメ
(水滸伝)
シナリオ1で23国の隣でいきなり旗揚げして建国
100%攻め込まれます。超上級者向け
(大航海時代T)
ゲーム開始直後に、いきなり北極海横断!
なんと1回だけ成功しました。(難破寸前でしたが)
同じくバージニア沖を航海中、画面がチカチカと光り
、後は皆様のご想像にお任せします。
(オカルトフアンの方はお分かりですね?)
20/05/24 20:54:30
|