
皆様!もうすぐ9月ですが、まだまだ暑い日が続きま
す。いかがお過ごしでしょうか?
私も含めて甘党の皆様は、夏バテ防止を兼ねて、様々な
スイーツを食する毎日かもしれません。確かに糖分は手
っ取り早く、体力を回復するのには欠かせない栄養分に
は違いないでしょう。
しかし、ふと思うのです。このブログをご覧頂いている
皆様の中にも、甘い食べ物がどーーーしても苦手(T_T)
な方も多いのではないかと。 暇さえあれば甘い物を食べている私でさえ、最近、余り
に甘い物は倦厭する様になりましたので。
勝手な私の想像ですが、甘い物嫌いの皆様が、たまに食
べるスイーツと言えば、レアチーズケーキかコーヒーゼ
リーなんです。そして必ずそこには、ブラックコーヒー
が一緒といったイメージです。
そこで今回は、コーヒーゼリーとアイスコーヒーがお薦
めのお店をご紹介します。そして非甘党、純喫茶志向で
あろう皆様に合わせて、
1.匂いが強い料理を提供しない店
コーヒーの香りに拘る店では、敢えて匂いが強い料理
(カレー、パスタ等)を置かないと聞いた事がありま
す。この様な店での食事は、トーストやホットドック
になるでしょう。勿論、カレーやパスタを提供する店
でも、美味しいコーヒーを提供する所が沢山有るのは
皆様もご存知の事です。
今回は、恐れ入りますが、カレーやパスタを極力、
提供しない店を紹介します。
2.観光、仕事で立ち寄る場所
ブログをご覧の皆様が、観光、商用で立ち寄りそうな
場所を選びました。東京から何時間もかけて行く、
自然豊かな喫茶店でなく、これからも何度も通うかも
知れない、お気に入りのお店のイメージです。
3.シンプルにこだわったコーヒーゼリー
最近ではコーヒーゼリーも日々進化して、様々なタイ
プが出回ってます。甘党の皆様には、小豆やシロップ
をかけたフラッペ風のコーヒーゼリーも大好評ですが、
今回は甘さ控えめのシンプルな自家製コーヒーゼリー
を基準にします。
以上の様々なこだわりを熟考した結果、私のオススメ
はこちらのコーヒーゼリーです!(写真に注目)
「案外、甘そうだけど。」そう思うでしょう?
しかし周りにかかっているクリームは甘味無しで、
トッピングのバニラアイスも余り甘くありません。
当然、コーヒーゼリーも自家製で甘味は無いので、最
後まで口の中はスッキリとした味わいを楽しめます。
更に「ちょっと物足りない。」という方には、上品な
ハチミツが用意されています。少し多めにかけても、
余りくどい甘さにならずに、暑い時期にピッタリの1
品です。
店内では焙煎したコーヒー豆も販売しています。
コーヒー党の皆様には、こんな香りも至福のひと時に
なるでしょう。時間があれば、お店のマスターと様々
なお話しで盛り上がるかもしれません。
場所もJR両国駅の近くです。観光、商用で立ち寄る
機会も多いかと思います。まだまだ暑い日々ですが、
そんな皆様のお腹と心を満たしていただけたら幸いで
す。
※こちらのお店のマスターと会話していた際、私が
「本来、甘党の私ですが、折角の美味しいコーヒーゼ
リーとアイスコーヒーなので、今回はわざとシロップ
を控えて頂いております。」と申し上げた所、
「いいえ、むしろ甘党の方々は甘くないコーヒーを好
まれますよ。非甘党(コーヒー党)の方々は、コーヒ
ーを甘くして召し上がる事が多いんです。長年、こう
いった店で接客すると解るんです。」とマスターが
ニンマリ。
暑い初夏でしたが、背中がゾクっとして怖い目に遭い
ましたとさ…。
松崎珈琲
墨田区緑1−14−9 岡ビル1F
19/08/25 19:46:43
|