
皆様、映画でジェラシックパークがお気に入りの方は?
以前にもお話ししましたが、私は恐竜大好き人間です。
リアルな恐竜を表現した特殊効果も去ることながら、
皆様の印象に残った内容と言えば、琥珀の中の蚊から血
液を採取して、そのDNAから恐竜を再生したシナリオ
(可能性)ではなかったでしょうか?
「お伽話のような事」と思っても、まさか実現してしま
う(かもしれない)のが科学です。まさか→ひょっとす
ると位になれば、もしかしたら私達が生きている間には
絶滅した動物の再生が期待しそうですね。
そんな再生が叶うとすれば、間違いなくこのマンモス
が本命だと思います。サンプルの個体がほぼ完璧な
氷漬けで発見できるのは、シベリアの様な永久凍土を
除いては考えられませんので。
今回の特別展では、そんな氷漬けのマンモスの他に、
完璧な状態の仔馬も展示されます。凍土の中には、マ
ンモス以外にも、様々な生物が閉じ込められています。
もしも、マンモスが沢山再生されたら…。
とても不謹慎ですが、マンモスの肉を試食したいです!
勿論、輪切りで!
若い世代の方には「はじめ人間ギャートルズ」がピン
と来ないでしょう。
えっ? ネットに「はじめ人間ギャートルズ、肉」で
検索すると出ているって?
うーん美味しそうな骨付き肉です。あれっこれは、犬
用と書いてあります。(グスン、(´;ω;`)ウッ…)
分解可能なマンモスのフィギュア?もあります。
なかなか良く出来ています。お値段は¥48,600!
ご興味の有る方は是非!
私は雰囲気だけでも、マンモスの肉を食べたいので、
ホレンディッシェ・カカオトウーベのバームクーヘン
はいかがでしょうか?
※日本科学未来館で11月4日まで開催
19/09/29 22:23:41
|